映像・webマーケティング業界で働きたいあなたへ

あなたのキャリアに革命を起こす機会

こんにちは!株式会社FUTOIKKUから、挑戦的でクリエイティブな仕事を求めるあなたに向けた特別な呼びかけです。私たちは福岡で最も活気あるベンチャー企業の一つで、映像とWeb広告の分野で新たな風を吹かせています。これはただの仕事募集ではなく、あなたのキャリアに革命をもたらすチャンスです。

なぜ今、株式会社FUTOIKKUで働くべきか?

  • 革新的プロジェクトに参加: 私たちは業界の枠を超えたプロジェクトで知られており、あなたの経験が光る場です。
  • 若手が活躍する環境: あなたのスキルと知識で、次世代の才能を育て、チーム全体を引っ張っていただけませんか?
  • 事業拡大をリード: 当社は成長中で、あなたの力が直接会社の未来を形作ることになります。

どんな才能を求めているか?

  • Webデザインが得意な方: トレンドを反映した斬新なデザインを作り出すことに情熱を持っていますか?
  • 広告業界での経験者: ユニークなキャンペーンで市場に影響を与えたいですか?
  • 協調性を大切にするリーダー: チームと共に成長し、新しい高みを目指すことに燃えていますか?

この機会を見逃す理由はありません

新しいプロジェクトが次々とスタートしており、あなたの参加が成功の鍵です。今こそ、一緒に大きな夢を実現しましょう。

応募はこちらから

簡単なステップで応募が完了します。以下のリンクからご応募ください。私たちと一緒に、業界に新たな風を吹かせる準備をしましょう。

株式会社FUTOIKKUでの仕事は、あなたのキャリアを次のレベルへと導くだけでなく、業界に名を馳せる機会です。未来を形作るこの旅にぜひお越しください。

活躍するクリエイターの声

大石侑未さんは、株式会社FUTOIKKUの広告部でクリエイティブディレクター兼チームリーダーです。2021年に入社し、動画制作に興味を持ち独学でスキルを磨いた経歴を持ちます。入社した当時、会社は創業3年目で小規模でしたが、彼女の努力により多くの取引先を獲得し、現在では30社にまで拡大しています。彼女はフラットな職場環境でチームを率い、広告代理、SNS運用、動画制作サービスの三つのカテゴリーで業務を展開しています。また、リーダーとして組織作りと若手社員の育成にも力を入れています。

大石さん、FUTOIKKUへの入社はどのようなきっかけからですか?

大石侑未

ここには動画作りへの興味が深く、SNSで活動していたんです。より専門的に動画制作を仕事にしたくて、2018年に設立されたばかりのFUTOIKKUに飛び込みました。最初は従業員も少なく、取引先も少なかったですが、今では30社に拡大しました。ストを入力

現在の仕事内容について教えてください。

大石侑未

私は広告代理の業務、SNS運用、動画制作サービスを担当しています。特に動画制作では、プロモーション動画の企画からディレクションまで関わり、顧客のニーズに応じたアプローチを心がけています。

広告部のリーダーとして、
チームワークで重視していることは何ですか?

大石侑未

チームは若いメンバーが多く、彼らとの年齢差を感じさせないように努力しています。正直なコミュニケーションを取りながら、お互いに切磋琢磨しています。また、業務の最適化や組織作りにも注力しています。

入社してからの課題や困難について教えてください。

大石侑未

組織が小さかったため、業務の拡大や会社の成長には多くの困難がありました。周囲に頼れる人も少なく、PDCAサイクルを繰り返しながら、自己解決の努力をしてきました。

FUTOIKKUにおける今後の目標を教えてください。

大石侑未

個人としては、テレビCMに匹敵するような高品質なプロモーション動画のディレクションに挑戦したいです。会社としては、掲げている売上目標の達成を目指しています。

大石さんにとってFUTOIKKUとはどのような場所ですか?

大石侑未

FUTOIKKUは非常に居心地が良く、フラットな職場環境です。ワークライフバランスも良好で、自分のペースで仕事ができる点が魅力です。また、年齢に関わらずチャンスが与えられるので、若者にとって成長できる場所だと思います。

桐野一海さんは、2024年に株式会社FUTOIKKUの広告部に入社した新入社員です。大学でメディアデザインを学び、学祭サークルで映像と照明を担当していた経験を持ちます。FUTOIKKUではバナー制作、動画編集などの広告クリエイティブ業務を行い、アルバイトから正社員に移行した後は企業代表としての責任感を持って業務に取り組んでいます。将来的にはプロジェクトを統括できるリーダーとして、会社に貢献したいと考えています。

FUTOIKKUに入社を決めたきっかけは何ですか?

桐野一海

のびのびと自分らしく働ける職場に魅力を感じました。友人の紹介がきっかけでアルバイトを始め、居心地の良さと自由な環境を実感し、正社員としてもそのまま働きたいと思い入社しました。

大学時代の経験が現在の仕事にどのように活かされていますか?

桐野一海

大学ではメディアデザインを学び、学祭サークルで映像と照明を担当しました。その経験が現在、バナーや動画編集に役立っています。また、学祭の企画経験もマーケティング業務につながっています。

現在の仕事内容について教えてください。

桐野一海

主に広告クリエイティブの制作やWeb広告のサポート業務を担当しています。最近では保育園の求人動画プロジェクトにも携わりました。そこではクライアントのヒアリングから制作までを一任され、映画予告のようなテーマで制作しました。

入社してからの課題や困難について教えてください。

桐野一海

最初は月次のレポート作成で苦労しました。目的や意図を明確にすることが求められ、大石リーダーから多くの指導を受けました。今は少しずつ改善し、自信を持って取り組んでいます。

正社員としての責任感について教えてください。

桐野一海

ルバイト時代はそこまで重い責任を感じませんでしたが、正社員としては会社を代表して行動する必要があり、クライアントとのやり取りも増え、より一層真剣に仕事に取り組んでいます。

今後FUTOIKKUで挑戦したいことは何ですか?

桐野一海

将来的には大石リーダーのようにプロジェクト全体を見渡せる立場になりたいです。動画制作だけでなく、マーケッターとしても会社に貢献したいと考えています。

最後に、これからFUTOIKKUに入る新入社員へのアドバイスがあれば教えてください。

桐野一海

学生のうちに多くの人と関わり、コミュニケーション能力を高めることが重要です。技術だけでなく、さまざまなお客様と仕事をするためにはこのスキルが不可欠です。