オンラインセミナーとは?開催時の注意点とおすすめツールを紹介

2020年新型コロナウイルスの影響により、リモートワークや在宅勤務が急増しました。
また、会場型開催で行われていた研修やセミナーを、オンラインセミナーへと切り替える企業も増えています。

オンラインセミナーは、インターネットさえあればどこからでも参加ができるため運営者側・受講者側にとっても大きなメリットです。
そのため、各企業でオンラインセミナーの導入が急ピッチで進められています。

しかし、今まで1カ所に集まっておこなっていた会場型セミナーをオンラインへと移行するとき、「オンラインセミナーってどうやればいいの?配信ツールは?運営のコツは?」など、不安な点も多くあるのではないでしょうか。

そこで今回は、これからオンラインセミナーを実施される方にむけて、「オンラインセミナーの基礎知識」、「おすすめの配信ツール」、「オンラインセミナーを開催する上での注意点と対策」について紹介していきます。

本記事を参考に、是非自社へのオンランセミナーの導入を進めてみてください。

 

目次

オンラインセミナー(Webセミナー)とは?

オンラインセミナーとは、「インターネット上で行うセミナーや講演会・研修」を指します。
Webセミナー/ウェビナーと呼ばれることもあり、参加者はパソコンやスマートフォンからWeb上の動画にアクセスをして視聴をします。

オンラインセミナーのメリットは、インターネットさえあれば全国・世界各地どこからでも参加ができることです。
会場型セミナーでは、遠方で参加しづらいなど人数や場所によって制限がありました。
しかしオンラインセミナーは、場所や人数の制限がなくなるためより広いエリアの参加者に配信が可能です。

また、会場のレンタル代や人件費、交通費のコスト削減、参加人数を気にせず実施できるなど集客率アップにも役立てられます。

オンラインセミナー

この表からみても、オンラインセミナーは会場型セミナーに比べて、運営側・参加者側の双方にメリットが大きいことがわかります。

 

オンラインセミナー(Webセミナー)の種類

オンラインセミナーには、【ライブ配信】と【オンデマンド配信】の2つの配信方法があります。
それぞれの目的に合わせて動画の配信方法が変わってくるので、詳しくみていきましょう。

ライブ配信

ライブ配信とは、名前の通りリアルタイム(生放送)で動画を配信する方法です。従来の会場で行うセミナーに近い形式で開催したい場合には、ライブ配信が向いています。

チャット機能を使えば質疑応答もできるので、参加者の理解度を確認しながらセミナーを進めることが可能です。また、参加者のコメントに反応するなどコミュニケーションをとることもできます。

配信方法も比較的簡単で、リアルタイムでの撮影&配信となるため撮影後の編集もありません。

オンデマンド配信

オンデマンド配信とは、あらかじめ撮影・編集された動画を配信する方法です。セミナー動画を一度作ってしまえば、24時間365日いつでも配信することができます。

そのほかにも、

  • 不要な部分をカット
  • 補足説明を足す
  • 視聴者が見やすいレイアウトに変更

などなど、収録後の編集によって、動画の内容を細かくコントロールすることが可能です。
最近では、効率面・コスト面から社内研修をオンデマンド配信で行う企業も増えてきています。

 

オンラインセミナーのおすすめの配信ツール

この章では、それぞれの目的に合わせた配信ツールについて紹介していきます。
ツールによって適した配信内容が異なってくるので、選ぶ際には自社のニーズに合ったものを選んでみてください。

YouTube Live、Facebookライブ

主催者が中心に進めていく【講演会】【研修・セミナー】【企業説明会】などは、ライブ配信での開催がおすすめです。

YouTube LiveやFacebookライブのチャット機能を活用すれば、質疑応答など双方向でのコミュニケーションが可能です。
大規模なセミナーや説明会などでも、参加者がアクションを起こしやすく、理解度や満足度も上がります。

また研修会やセミナーの様子を録画しておけば、参加者がセミナー終了後も動画を通して内容を復習したり、当日都合が悪く参加できなかった方にも届けることができます。

Zoom、Skype

ZoomやSkypeなどのウェブ会議システムは【ワークショップ】【面談】などに向いています。

ウェブ会議システムは、主催者と参加者が直接顔を見ながら話しができるのが大きな特徴です。
主催者側の一方的な情報発信ではなく、コミュニケーションや関係性の構築などを中心に進行したい場合にはZoomやSkypeが適しています。

オンラインセミナー(Webセミナー)を開催する際の注意点

様々なメリットがあるオンラインセミナーですが、開催する際いくつかの注意すべきポイントがあるので紹介します。
オンラインセミナーを初めて主催するという人は特にチェックしておいてください。

配信者側の音割れや騒音、映像の乱れ

オンラインセミナーを行う際には、参加者がストレスなく配信を視聴できるように努めましょう。
オンデマンド配信であれば撮り直しができますが、ライブ配信であれば撮り直しができません。
質の高いオンラインセミナーを実施するには、音声や映像トラブルを解決・防止することが非常に重要です。

<対策>
・マイクの近くにエアコンや扇風機など、音声に雑音やノイズが入る原因がないか確認する
・無線LANやWi-Fiで接続している場合は有線LANへ切り替える
・パソコンに内蔵されているものではなく、外付けのウェブカメラやマイクなど撮影機材を導入する
・無料のWeb会議システムを使っている場合は、有料の製品へ切り替える

参加者側のインターネット環境の整備

セミナー開催前のテスト配信で問題がなかった場合、参加者側のネット環境が不安定だったり、パソコン自体のスペックが低いことが多いです。

<対策>
・運営者側でテスト配信をおこなう
・セミナーの本講座に入る前、参加者全員に向けて「スピーカーやマイクがオフになっていないか」「映像は見えているか」などアナウンスをする。

 

目的にあわせてオンラインセミナー(Webセミナー)を活用しよう

オンラインセミナーについて知っておくことは、これからの経営においても必要なことです。

今後自社でオンラインセミナーを検討していて、「何を用意すればいいのかわからない」「どのように実施すればいいのかわからない」そんな方はぜひ福岡動画スタジオまでご相談ください。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://fukuoka-doga-studio.com/wp-content/uploads/2022/03/太郎社長.jpg” user_name=”太郎社長”]動画の制作・ライブ配信・SNSについて相談したい方
下記のLINEよりお気軽にお問い合わせください^^[/speech_balloon_left1]

↓↓お気軽にメッセージ下さいね☆↓↓

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる