【企業のYouTube動画活用術】活用事例と運営のポイントを紹介

月間20億人ユーザーを超えたYouTube。
日本だけでも毎月6500万人以上のユーザーが利用しています。
(参照元:
https://blog.youtube/press/

あらゆるジャンルや長さの動画があふれるYouTubeでは、「そのときの気分にあった動画を自由に探して楽しむ」そんな人が増えてきているようにも感じます。

それと同時に、YouTubeを通してユーザーとの接点を増やし、ビジネスチャンスにつなげる企業も増えていきています。

そこで今回は、企業のYouTube活用術として、具体的な活用方法と運営のポイントについて解説していきます。
『YouTubeチャンネルの利用を検討している』そんな方の参考になれば幸いです。

 

目次

企業がYouTubeを活用するメリット

様々な動画共有サイトがある中で、『そもそもなぜYouTubeがいいのか』企業がYouTubeを活用するメリットについてお伝えしていきます。

1、利用者が多いから幅広い世代にアプローチができる

YouTubeのユーザー数は全世界で20億人以上、国内だけでも6500万人以上が利用している業界最大の動画共有サイト。
毎月これだけの人が訪れているからこそ、一度の配信で幅広い世代の人にアプローチをすることができます。
また、投稿されている動画のジャンルもエンタメ系からペット、ゲーム実況、グルメ、美容、ライフスタイル、ビジネスなど様々です。

以上のことを踏まえて、YouTubeに動画を投稿することで、自社の業界の動画を日常的に視ているユーザーと接しやすくなります。

2、利用者が多いので信頼関係を築きやすい

YouTubeは他の動画共有サービスに比べて圧倒的な利用者数を誇っています。
より多くの人の目に触れる場所で、あなたの会社が『何をやっている会社なのか』をまず知ってもらうことが信頼関係を築く第一歩です。

・会社の雰囲気
・働いている社員からのメッセージ、人柄
・商品やサービスが出来上がるまでの開発秘話、制作過程
・商品の使い方
・専門知識やノウハウの提供
・会社の裏側
などを動画で公開することで、親近感を感じてもらえたり、いざという時に潜在顧客からあなたの会社を選んでもらいやすくなります。

3、Google検索に強い

Googleで「ゴルフ スイング」と検索をするとこのように表示されます。


検索順位のトップに動画がきていますね。
実は2018年頃から動画コンテンツの表示方法が変わりました。
Googleが『この情報を知りたがっている人は記事よりも動画の方が役に立ちそうだ』と判断したものは、上の画像のように検索上位に動画が表示されます。

確かに記事よりも動画の方が、再生速度を遅くしたりスローで何回も見ることができて分かりやすいですよね。
このように有益なコンテンツは動画にしてYouTubeに投稿すると、それがGoogleの検索上位に表示されます。

では次に、企業はどうやってYouTubeチャンネルを運営しているのか、について事例とともに紹介していきます。

 

企業のYouTube活用術

ここでは実際にYouTube動画を活用して、認知度アップ・集客・商品やサービスの販売につながっている弊社お客さまの事例を紹介します。

シンジゴルフ様

シンジゴルフ様はプロのゴルフプレーヤーで、コーチとしてもゴルフレッスンを行っている方です。

YouTubeでは主にパターの打ち方やスイングなどの技術面、ゴルフ初心者さんの成長記録、プロやお弟子さんとの対抗マッチなどを投稿されています。

コメント欄には、「すごく練習になりました!」「試してみます」と、YouTube上で視聴者の方とコミュニケーションもとれており信頼を得ているように感じます。

プロ直伝の丁寧でわかりやすい説明とその人柄で、「この人から教わりたい!」とお問い合わせやレッスンの依頼に繋がっています

ゆめたまごチャンネル様

ゆめたまごチャンネル様は、ファイナンシャルプランナーである中村さんと権藤さんが、ムズカシイお金の話しを、おもしろく、わかりやすく、たのしく伝える番組を運営されています。

・ローンや保険などお金に関する悩み
・生活に関わるお得なマネー情報
・NISAや株などの資産形成
・老後の生活設計
などなど、くらしとお金に関する様々な専門知識を動画にしています。

まだ運営間もないチャンネルですが、[動画→会社のHP→お問い合わせ]への誘導がよく集客にも繋がってきています。

-move on- powered by DUO VEEL様

こちらのチャンネルを運営するフージャースホールディングスは、全国で不動産事業をしている企業です。
動画では、物件選びやマンション投資など様々な専門知識を提供したり、モデルルームも配信しています。

実は不動産は動画と非常に相性が良く、

・間取りの図面や写真だけでは伝わりづらい物件の詳細や雰囲気を伝えやすい
・物件の魅力を訴求しやすい
・見た人にとっても分かりやすく、住むイメージを持ちやすい
といった点があります。
こちらも動画を通してHPへのアクセスが増え、お問い合わせに繋がっています。

 

企業がYouTubeを運営していく上でのポイント

最後に、企業がYouTubeを運営していく上で重要なポイントについてお伝えしていきます。

動画を使った集客の仕組みを持つ

参照元:https://tabletjp.com/itsecret092/

効果的な集客をするためには、動画からの導線設計が重要です。
上(↑)の画像をみていただければ、動画を使った集客の仕組み作りがわかりやすいかと思います。

YouTubeは単なる動画のSNSではありません。
動画を見て興味をもった視聴者(潜在顧客)が、HPに訪れたり、メルマガに登録したり、問い合わせをしたり、様々なアクションが予想されます。

たとえいくら良い動画コンテンツを作ったとしても、その先につながる導線がなければ関係性を築くことはできません。

そして導線の設計ができたら、動画の説明欄に導線先(ウェブサイトやメルマガ登録)のURLを貼っておくことも忘れずにおこないましょう。

自社HPを見直す

もう一つ重要なのが、導線先の中身です。

・サイト内をアクセスしてくれた人に何をしてほしいのか
・ユーザーの求める情報がわかりやすいものになっているのか
を客観的にみてみてください。
決して、「導線先のURLをただ動画の説明欄に貼っておけばいい」ということではありません。

せっかく興味をもってくれた潜在顧客を離れさせなように、その先につながるサイトの中身についてもしっかり構築していきましょう。
企業がYouTube運営していくうえでは、ネット上でどうコミュニケーションを築いていくのか、が重要なポイントです。

企業のYouTube活用まとめ

今回は弊社お客様の事例を用いながら、企業のYouTube活用方法について紹介をしていきました。

動画コンテンツは、
「誰もが関心を持ちやすい内容で」
「潜在顧客を取り込み」
「ファンを作っていく」
ことが大切です。

”動画だけでは完結しない”、ということをしっかり頭に入れておきましょう。
そして今は探せばYouTube上にいろんな動画があります。
「このチャンネルはどうやって集客につなげているんだろう?」そういった視点で分析してみるのもオススメです。

福岡動画スタジオでは、企業YouTubeチャンネルの開設から運用までサポートさせて頂いております。そちらについてもご相談を受け付けておりますのでぜひお気軽にお問い合わせください。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://fukuoka-doga-studio.com/wp-content/uploads/2022/03/太郎社長.jpg” user_name=”太郎社長”]動画の制作・ライブ配信・SNSについて相談したい方
下記のLINEよりお気軽にお問い合わせください^^[/speech_balloon_left1]

↓↓お気軽にメッセージ下さいね☆↓↓

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる